社長ブログ
記事の詳細
和歌山市駅前も終盤です>>
2023.10.12予定通りか、やや遅れ気味な感じがしてきてます、、
ようやく地上解体へ段取り変え、、
毎日約60トン前後のコンクリートガラを搬出しながらようやく基礎の撤去に辿り着きました、、
敷地内側の地中梁、フーチングを撤去
受水槽ピットも残水を抜き取りバリバリ解体、集積、小割り、搬出の繰り返しです、、
スペースができてきたら外周基礎を撤去します、、
慎重に縁切り作業を行い引き上げていきます、、
後はガラを浚って埋め戻し、、
隣地との取り合いがカツカツで、、
これであと残り4つ、先は見えて来たか?
RC造や鉄骨造でよくあるけどPC製の基礎杭の杭頭をそのまま埋め戻してる事がかなり多いですな、
柱周りからゴロゴロ出てきますわ、今こんな事したら大騒ぎになりますね、、
木造解体でも床下からカンナ屑や空き缶、ワンカップもよく出て来ます
仕事がいくらでもあった好景気時代・・・やられるわ。