社長ブログ

記事の詳細

まもなく完了します>>

2022.12.15

涼しい通り過ぎてだいぶと寒くなってまいりました>>

 

 

3tクラスの重機でギリギリ入れましたね>>

これからは重機と手作業併用の解体作業となります>>

解体中は足元が悪く、重機と作業員との接触等の危険もあるので

周囲と足元の確認よいか!! 

で作業を進めますが>>

木くずの搬出が終わり次はガレキの撤去作業となります>>

 

 

 

ガレキを撤去したら後は基礎にまつわるコンクリート塊の撤去作業ですが>>

 

 

一旦 ご飯ですね>>

 

現場が現場自体は作業スペースは十分にあるんですが、いかんせん

車両への積込み搬出スペースが狭いので苦労いたしましたな>>

 

 

基礎コンクリートの撤去が概ね完了して敷地外周にある植樹も撤去していきます>>

掘削しながら植樹の根っこも手でひらいつつ同時に地中の埋設配管も撤去していきます>>

 

 

埋設配管の最終部分は土や異物は流れ込まないように閉塞いたします>>

 

 

はい、今日はこのぐらいで>>

あと残工事で重力擁壁の撤去と後片付けで完了になりますが>>

 

これ、取りにくいやつやん>>

両サイドのブロックは残しなんで重機でこじるとブロックが破損してしまうのである程度は、手作業になりますな>>

最初から最後まで手作業がメインの現場になりそうです>>

ただ季節が夏と冬では当たり前ですが体力の消耗が雲泥の差になります、この現場業界25年になりますが近頃の夏の暑さは笑えませんよね>>

また来年度は夏の過酷な現場風景をお届け致しますので、お楽しみにしてくださいませ>>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もどる