社長ブログ
記事の詳細
堺市西区 進行中です>>
2022.12.9ようやく屋根の撤去作業が完了しました>>
これから梁を撤去していきますね>>
いったん撤去した梁を搬出して足元を片付けます>>
手作業になるので一本づつ積み込んでいきます>>
ここまで来たら2階の建屋は外周まわりの壁のみが残った状態となり
外壁を内側に倒していきますよ>>
倒すの一瞬ですが片付けが大変ですね>>
壁を倒す時の動画が容量の関係かUP出来なかったのでまた機会がありましたらUPしますんで見てやってくださいませ>>
木材をバラシながら随時、搬出していきますよ>>
後に残るのが瓦礫のみとなります
これがいわゆる解体系ミンチになりますな>>
こちらも手作業で搬出いたします>>
はい、後は一階部分を一部手作業で解体すれば小型の重機を搬入できると思われます>>
もっと早い段階から重機での解体をすることも出来なくも無いんですが手作業と違い、重機での解体はどうしても木材部分が砕けて細かくなり先程の瓦礫(解体ミンチ)が多くなったり、近隣建物への接触事故などの確率が高くなる傾向があります>>
この手の現場は解体業者によってやり方が様々で一概にこれが得策とは限りません>>
解体業者も千差万別で様々なスタイルがあり、もちろんのことですが工事金額も大小さまざまです>>
解体見積りを相見積もりした際に金額に大きな差があるのはこういった工程の差が大きいかと思われます>>